Quantcast
Channel: やまちゃんの天体写真
Viewing all articles
Browse latest Browse all 82

干潟星雲と猫の手星雲

$
0
0
5月は天気は良かったのですが、気分もいまいちでバリバリ撮影とはいきませんでした。
それでも何とか撮影できたのがいくつかありましたのでUPしていきます。
干潟星雲M8とその東につながっている猫の手の形をした星雲です。
例によって自宅からではナローバンドとなります。今年はずっとPM2.5に攻撃されているので
普通にブロードバンドでは絵になりません。
本当は立て位置でM20とのコンビにしたいのですがM20は青い部分がナローでは光っていないので横位置となりました。

250mmF3.8 STL-11000M Baaderフィルター
SII=10分x6 Hα=10分x8 OIII=10分x4 
OIIIが6枚の予定が雲の来襲で4枚になったのがちょっと誤算。
イメージ 1

BフィルターでM20の青い部分を撮ってSAOBで合成してみたら良いかもしれないのですが
当分晴れそうも無いのでまたそのときの気分でどうなるか不明です。

夏のナローバンド対象はまだ上ってくるのが遅く11時以降の撮影となって撮影時間が限られる」のがつらいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 82

Trending Articles